活動実績

2024/9/23(月・祝) 東広島市 フジグラン東広島 多世代交流ひろば#木育ツアーin東広島市をフジグラン東広島にて開催しました!

2024年9月23日(月)
フジグラン東広島の1階催事場にて、「多世代交流広場 木育ツアーin東広島市」 を開催いたしました!
イベント当日は、たくさんのご家族連れのみなさんに来場いただき、大盛況で終了することができました。

 

 

【木育AR博物館】

 

木のおもちゃが出来るまでの工程を、タブレットを使ってみていきます。
パネルの写真にタブレットをかざすと、写真が動き出します!!

 

木育クイズラリーでは、森で働く機械の名前なども出題しています。
その他、木や森に関しての問題もたくさん出題されます。
正解した後には、お楽しみ特典のVR映像を見ることができるので、何度も挑戦してくれる子もいました。

 

木育クイズの内容は、木育コンシェルジュも一緒に一部内容を考えています!
みんな楽しんでクイズに参加してくれて、とてもうれしいです!!

 

【VR 林業体験】

 

VR林業体験は、当協会が行う木育ツアーでは大人気のコンテンツです。
実際に、森の中で働く車の様子や、木を伐る様子を見る体験ができます!

 

順番待ちをして、何度も見てくれるお子さんや、
もっと見たい!!と言ってくれる子もたくさんいました♪
次回の開催の時も、ぜひまた遊びに来てくださいね。

 

【様々な木のおもちゃに触れて遊ぶコーナー】

 

前回同様、広島県産材のヒノキの床材のスペースと、いろいろな木のおもちゃを使って遊べるコーナーを用意しました。手触り、音、におい、五感を使って、しっかり楽しめます。

 

レモンプールやキッチンままごとコーナー、積み木なども、赤ちゃんから小学生、中学生まで多くの子ども達が木と親しむ場になっていました。

 

 

小さい子が遊んでいたら、遊び方を教えてあげたり、いっしょにあそんだり。
笑顔があふれるすてきなスペースになっていたと思います。

 

【林業なりきりコーナ】

 

今回も、林業や森林保全に関心を持つきっかけ作りとして、林業の作業着のコスプレコーナーを作りました。

 

ヘルメットの耳当て(イヤーマフ)は、防音効果が抜群です。
「つけたら外の音が聞こえないねー!」と、子どもたちもびっくりしていましたよ!
林業をされる方が着ているものと全く同じものを用意しております。
普段は見ることのないヘルメットや洋服に、家族で興味津々!
子どもさんが着る姿はいつ見てもとってもかわいいです♪

 

 

【ありがとうマルシェ(体験型ワークショップ)】

 

 

ありがとうマルシェのブースでは、ワークショップやハンドメイド品の販売などを実施していただきました。

 

今回のイベントも、お父さんの参画率が高く、父と子で遊んでいる間に、
お母さんは、ショッピングなど自由な時間を作ることができればいいなと思っております。

 

 

今回の木育ツアーでも、たくさんの方に木に触れ楽しんでいただくことができました。

アンケートでは、「また開催してほしい!」との声もとてもたくさん頂いたので、
今後も楽しいイベントを実施できるように企画を進めていきたいと思っております。

 

ご参加いただきました皆さま、スタッフ皆さん、本当にありがとうございました!